東西南北雑記帳
   BACK    NEXT

詩の翻訳技術あれこれ
リトアニア詩の幕開け

   在日リトアニア大使館に掲載されている英文によるリトアニア詩の日本語翻訳がやっとスタートしましたこのリトアニア詩の日本語訳へのきっかけはあるリトアニア女性と話をしていてリトアニアについての私の質問にリトアニアの言葉はサンスクリット語(梵語)と同じですという聞いてすぐにびっくりする彼女の答からでしたさらにサンスクリット語で仏陀が眠りにつくことを 「ニルヴァーナ」 (涅槃) と言うはずですが現在のリトアニアの日常用語で眠ることを 「ニル」 と言うのに通じていますという説明に私はほとんど驚愕しましたインドの南端の消えてしまったと理解していた言語がまだ生きているそれもあの遠く離れたバルト海沿岸で一体にこれはどういうことなのだろう知識に疎い私の飾りのない正直な実感でした

   それがきっかけで、私はリトアニアについて調べ始めましたまず、コンピューターに内臓してある百科事典にあたりさらにインターネットで丹念に検索すぐにリトアニア大使館にたどり着きましたそこで更に驚きましたのはそのリトアニア大使館のホームページに夥しい量の英訳されたリトアニアの現代詩が掲載されているのを見つけたことですこの事実は日ごろ詩に携わることになにかしら非常に肩身を狭く感じさせられている私にとって再度の驚愕でしたほかの国々に類を見ない現代詩を前面に打ち出した国家としてのその姿勢に私は真実感動し深い尊敬の念を抱いた次第ですこうした事柄が私をしてリトアニア詩の翻訳を.このホームページに登場させることになった経緯ですがサンスクリットニルヴァーナニルといった言葉が連鎖して作り出すイメージの世界に引き続いてこの 「リトアニアからの叫びと祈り」 のページは開始早々更に意外な側面を提供しだしているようです。

   リトアニア大使館のホームページに作品が発表されている詩人は92名そのあまりの多さにまだ実数をあたってありませんが掲載作品の数は全部で千篇はゆっくりあるかと見積っています掲載の順序は姓のABC順で従ってトップに掲載されているのがJonas Aistis (1904 - 1973)です訳文の方も同じ順序でやって行くつもりですがそのトップのトップを飾る作品が 「聖セバスチャン」 ですこの詩について少々解説めいた説明をしてみたいと考えます

   聖セバスチャンという人物については残念ながら私にはまったく知識はありません。しかしながら、この詩を読む限りそうした知識はさして重要ではありませんこの場合しかし聖セバスチャンを作者自身であると理解するのが読み方として順当であると私は考えますそして、全体としてこの作品は作者自身の宗教体験を表白したものであると考えるとより深い理解が可能になりますポイントは、作者である Jonas Aistis は 「神」 という概念をどのように持っているかという点にあります

   第一連は神に対する畏怖(おそれ)について記述します続いて第二連では神の慈愛についての表白へと変って行きます第三連に至り、自分は神を崇(あが)めてきたがいま神は自分に近づいてくると言っています。最終第四連ではその結果としての宗教的法悦を記述し神に対する深い畏怖を再度表白して終ります

   詩の骨格は上記のようになっており非常に明晰な表現で記述されていますが本当に注目しなければならないポイントは第三連の 
「何と言うことだああ神よ貴方は私に近づいてくる」 
にあります作者は表現には慎重で第四連で宗教的法悦と再度の畏怖とで問題の神が近づいてくるという行を薄めることに成功していますが全知全能である絶対神が人に近づいてくると言った表現はおそらく神学にとってはご法度であるかもしれません

 しかしながら、これを仏教的な 「悟り」 といった立場から見ると、非常にわかりやすいところとなりますいやむしろ宗教の相違を超えて仏教的な智恵がどこか非常に深い部分になければこうした素晴らしい詩は生まれてはこないと私には考えられます

  かく、「リトアニアからの叫びと祈り」 は連鎖して、なんとなく因縁めいて始まりました。それで上記を書こうと思いましたら久しぶりに英語詩ができましたこれを書いている5月21日夜すでにその英文詩は英語サイトの "Total Direction" にインプット済みですが参考までに日本語訳を下に記しておきます

認 識 論

無神論、有神論どちらに対しても私は
肯定的でも否定的でもなかった 
そして最近、リトアニアの詩人ジョナス・アイスチスが 
次のように記していることを知った

<貴方は私の方へやって来る、おお神よ、その光>

こうしたタイプの認識が
絶対神を信ずる人々の内から生まれてくることを 
私は想像だにしたことはなかった 

ジョナス・アイスチスはまちがいもなく真の詩人だ

( 2003/6/01)

BACK    NEXT